カバンと財布を持たない生活が快適すぎた!【具体的な方法】


カバンと財布を持たない生活が快適すぎた!【具体的な方法】

※当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。

カバンや財布を持たない生活って不便じゃないのかな?どうすればそんな生活ができるのか、方法も知りたい。

この記事ではこんな疑問を解決できます。

筆者はカバンと財布をほとんど持たない生活を実際に 1 年以上続けています。常に手ブラでよいので荷物がなく、ポケットの中身も快適です。

「でも不便じゃないの?」と思われるかもしれません。

そんなあなたに、実際の体験をもとにカバンと財布を持たない生活について以下を解説します。

  • カバンと財布を持たない生活の良いところ
  • カバンと財布を持たない生活が向かないシーン
  • カバンと財布を持たない生活を実現する方法

あなたも荷物が多い不便さや、大事なものを落としたり失くしたりする心配から解放されるはずです。

カバンと財布を持たない生活の良いところ

カバンと財布を持たない生活はラクです。以下のような良いところがあります。

  • 荷物がないため手ブラでとにかく快適
  • 財布やカバンを盗まれる心配をしなくていい

ほかにも電車に乗るときに周りの人にカバンが当たったりすることを気にしなくて良い等のメリットがあります。

カバンと財布を持たない生活が向かないケース

逆に、以下のような場合にはカバンと財布を持たない生活は向きません。

  • どうしても仕事でカバンを持ち歩かなくてはいけない
  • 現金のみの支払いで、いくら使うかわからないところに行く用事がある

とくに現金のみの支払いでいくら使うかわからない場合には、私も長財布を持ち歩くことがあります。

まずは休みの日や、用事がない日だけカバンや財布がない生活を試してみるのが良いと思います。意外になんとかなるものです。

私もはじめは近所のコンビニやスーパーに行く時だけ、財布を持たないことを試してその快適さがわかりました。

カバンと財布を持たない生活での持ち物

カード入れ付き小銭入れ カード入れ側

カバンと財布を持たない生活のためには現金での支払いを無しにするか、最小限にする必要があります。

このため持ち物としては以下のようなものになります。

  • 電子マネーの支払いができるスマートフォン(iPhone の Apple Payなど)
  • クレジットカード
  • カードが入る小銭入れ
  • 家の鍵(KeySmart にまとめる)
  • 平日は社員証(クリップ付きリールで胸ポケットなどに着ける)
  • その他のキャッシュカードやポイントカードなど

すみません・・カードが入る小銭入れがありますが今回これは財布に含まないものとさせてください。

財布の中身から持ち物を厳選

財布の中身が多い場合、不要なレシートや領収書は保管するか捨てましょう。

その他のキャッシュカードやポイントカードなども、日常的に使うものは限られるはずなので厳選します。

どうしても現金が必要な場合のために

財布を持たないとはいえ、どうしても現金が必要な場合もあります。

こんなときに対応できるよう、カードを入れる部分や小銭入れの部分にお札で 15,000 円ほどを忍ばせておくと便利です。

こうしておくと場所を取らずに、急な現金の使用にも対応できます。

現金を持つ理由

現金を持つのには理由があります。

一度クレジットカードと電子マネーのみで財布を持っていないときに、以下のような格好がつかない体験をしたためです。

  • 突発で後輩から飲みに誘われる(嬉しい)
  • 飲みに行った店でたまたまカードが使えなかった
  • 後輩に建て替えてもらう(かっこわるい)

どうしても現金を持ちたくない場合は、必要な時だけキャッシュカードで引き出す方法で割り切ってしまう方法もあります。

この場合は常に予備の現金を持ち歩く必要はありません。

日常生活での主な支払い方法

カード入れ付き小銭入れ 小銭入れ側

電車

Suica などの交通系電子マネーで、現金以外で支払えます。

注意点はスマホ(iPhone など)で支払う場合、急な故障や電池切れが起きると支払いができず面倒なことです。

このため別の Suica を念のため持っておくと安心です。

私はクレジットカード一体型のビックカメラ Suica カードを念のために iPhone とは別に持ち歩いています。

アメリカ旅行の持ち物 クレジットカード

コンビニ

主要なコンビニでは現金以外の以下の支払い方法が使えます。

  • Suica や Edy、PayPayなどの電子マネー
  • クレジットカード

公式ウェブサイトに電子マネーやクレジットカードでの支払いができるもの、できないものがまとまっているコンビニもあります。

全国チェーンや広域に展開するコンビニについて、公開されている情報をそれぞれ以下の表にまとめました。

コンビニ 支払い方法
セブンイレブン 電子マネー、クレジットカード等支払い可否一覧表
ファミリーマート 電子マネー
交通系電子マネー
クレジットカード
ローソン 利用できるお支払方法
ミニストップ 電子マネーの取り扱いはありますか? また、チャージはできますか?
お店でクレジットカードは使えますか、またどのカードが使えますか。

政府がキャッシュレス決済を推進していることもあり、PayPay や LINE Payなどの QR コード決済が使える店も増えています。

コンビニに限らずクレジットカードが使えなくても QR コード決済なら使える店も多いです。筆者は QR コードは PayPay をメインに使っています。

スーパーマーケット

現金以外の以下の支払い方法が使えるところが多いです。

  • Suica や Edy、PayPayなどの電子マネー
  • クレジットカード

ただ東京の例だとマルエツは Suica が使えない店舗があり、クレジットカードなら OK の例がありました。

「東急ストア」や「まいばすけっと」などは Suica が使えます。

このため、やはりクレジットカードも持っておくと安心です。

クレジットカードが使えなくても、PayPay や LINE Pay なら使えるお店も多いです。

おわりに

カバンや財布を持たない生活のメリットをご紹介しました。もう一度持ち物をまとめます。

  • 電子マネーの支払いができるスマートフォン(iPhone の Apple Payなど)
  • クレジットカード
  • カードが入る小銭入れ
  • 家の鍵(KeySmart にまとめる)
  • 平日は社員証(クリップ付きリールで胸ポケットなどに着ける)
  • その他のキャッシュカードやポイントカードなど

余分な持ち物から解放され、あなたの生活が少しでも快適になれば嬉しいです。

かさばる鍵からポケットをスッキリさせるには、KeySmartが便利です。

PayPayはチャージしなくても使えるので、カード払いでカードのポイントを貯めることも可能です。