インフィニティ ストラッシュ ダイの大冒険 チャレンジモード全7章の攻略方法

インフィニティ ストラッシュ ダイの大冒険 チャレンジモード全クリア

こんにちは、fidnです。ダイの大冒険の約30年のファンです。

前回の通常ストーリーモードのクリア後、チャレンジモードも全7章をクリアしました。

ダイの大冒険のボスキャラたちにふさわしい強さで苦戦しましたが、クリアはかなり達成感がありました。

チャレンジモード全7章のプレイ動画とともに、ダイを使った攻略の方法を記します。

それでは続きをお読みいただければと思います。

このページで利用している株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像の転載・配布は禁止いたします。
©三条陸、稲田浩司/集英社・ダイの大冒険製作委員会・テレビ東京
© 2023 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

キャラ・特技と必殺技・絆の記憶

インフィニティ ストラッシュ ダイの大冒険  スキルセット

攻略キャラはすべての章においてバランスのいいダイを使いました。スキルはほぼ全てのクエストで以下を選択しました。

  • 空裂斬(アーマーが削りやすい)
  • 紋章閃・デイン(遠距離攻撃がしやすい。竜魔人バラン戦のみデインを大地斬に)
  • ライデインストラッシュ(威力が高い。竜魔人バラン戦のみアバンストラッシュ)

スキルは記憶の神殿でLv8まで上げました。チャレンジモードのボスはアーマーを割らないと必殺技でもまともにダメージが出せないので、アーマーが大きく削れる空裂斬がとても役立ちました。

絆の記憶は必殺技のダメージと攻撃力がアップするものを中心に選びました。

  • Lv1: 「陸戦騎ラーハルト」、「竜の紋章」、「小さな勇者ダイ」(攻撃力・必殺技ダメージアップ)
  • Lv2: 「披露!アバンストラッシュ」、「大爆発・・・!」(必殺技ダメージ・ゲージ増加量アップ)
  • Lv3: 「ダイのアバンストラッシュ」(必殺技ダメージアップ、回復)

上記Lv2とLv3の絆の記憶は記憶の神殿の地下1~3階で入手でき、強化しやすいのも魅力です。

メドローアを習得したポップを使うのもアリだと思いますが、ほぼすべてのステージで必殺技ゲージをLv3にするまで耐えるのが難しい印象です。

各ステージの推奨レベルは正直アテにならない

チャレンジモードの各ステージには推奨レベルが設定されていますが、以下の理由からあまりアテになりません。

  • 喰らったら瀕死または即死の攻撃が多い
  • 推奨レベルだとステータス的に厳しい
  • スキルや絆の記憶、絆の共鳴効果も重要

とはいえレベルは高ければ高いほど攻略しやすくはなるので、レベルはできるだけ90台ぐらいまで上げておきたいところです。

ストーリーモードクリア後のおすすめレベル上げ

筆者はダイに経験値50%アップの絆の記憶「勇者の家庭教師」を装備させて、7章の「パプニカ港の猛攻」を周回することでレベル90台まで上げました。

インフィニティ ストラッシュ ダイの大冒険 パプニカ港の猛攻

7章の「パプニカ港の猛攻」を使ったのは以下の理由からです。

  • ノーマルのストーリーモードで最も高い経験値
  • チャレンジモードと違い、事故って死ぬことがほぼない&敵が固くない
  • 時々はぐれメタルが出る

メタル系に+1ダメージが入る「魔物の島の少年!」や「勇者の武器は」を装備しておくと、はぐれメタルが出たときも安定してダメージを与えられます。

なお後述しますがポップがメドローアを覚えていれば、4章の「フレイザードへの挑戦2」のほうが効率がいいかもしれません。

それでは本題です。なお「2章 魔の森への挑戦」と「3章 ヒュンケルへの挑戦1」は複数キャラが使えて攻略もしやすいので、本記事では割愛します。

1章 ハドラーへの挑戦

クリア動画は以下です。

開幕に紋章閃と空裂斬を決めたあとは、ドラゴニックオーラが溜まるまで待ってスキル、アーマーが割れたら必殺技の繰り返しです。

主な攻撃のよけ方は以下です。

  • パンチ:タイミングを見てステップ
  • メラゾーマ:当たる直前にステップ
  • ベギラマ:横にステップ

チャレンジモードの中でもまだギリギリで近距離攻撃でのゴリ押しが通用するので、火炎大地斬が使えます。

2章 クロコダインへの挑戦

クリア動画は以下です。録画ミスで右下が切れています。

開幕はこちらに突進してくるので、空裂斬と紋章閃が安定して決まります。

前半の行動パターンは以下です。

  • 斧で2連続攻撃
  • 斧で3連続の衝撃波
  • 真空の斧でバギをまとって突撃
  • 真空の斧でバギを円状に発射

斧で2連続攻撃とバギで突撃はタイミングで回避、衝撃波は着弾までラグがあるので横に少しズレれば回避できます。3回目の衝撃波は5つ出るので、ステップすると隣に当たってしまうことがあります。

バギは柱に当たると消えるので、柱の裏でやり過ごすのもアリです。攻撃を回避しつつ遠距離攻撃を当て続ければシールドが割れるのでライデインストラッシュを決めます。

HPが半分近くになると行動パターンが増え、ヒートブレスと獣王痛恨撃が加わります。

ヒートブレスは喰らうと次に来る獣王痛恨撃をかわすのが厳しくなるので、クロコダインがこちらに突進してきたら距離をとります。

ヒートブレスのあと獣王痛恨撃を打つときにクロコダインが後ろにいったん引くので、こちらも縦に逃げて範囲外に出るほうが、横にかわすよりも安全かもしれません。

3章 ヒュンケルへの挑戦2

クリア動画は以下です。雷が弱点なのがありがたいです。

前半の通常攻撃は回避するのが難しかったのであきらめてガードしました。クロコダインよりは攻撃力が低く回復アイテムも落ちているので、ガードでもなんとかなります。

スキができたときやこちらに向かってくるときに空裂斬を打てば、割とすぐアーマーが削れます。

HPが半分近くになると攻撃パターンが変わり衝撃波や闘魔傀儡掌を使ってきますが、動き回っていれば回避しやすいです。

ブラッディースクライドも横にステップすれば割と簡単に避けられます。正直パターン攻略というよりはゴリ押しでクリアしました。

4章 ハドラーへの挑戦

クリア動画は以下です。

呪文が痛すぎますが、以下の方法で大体は回避可能です。

  • イオナズン3連:3連ステップ
  • ベギラマ:横にステップもしくは少しズレる
  • メラゾーマ(追尾):当たる直前にステップ
  • メラゾーマ(広範囲):ステップで頑張って範囲から出る

ヘルズクローもステップしまくっていれば割と簡単に回避できます。

呪文が終わったらドラゴニックオーラでのけぞらない状態にして空裂斬などを叩き込み、アーマーが割れたら必殺技の繰り返しでいけると思います。

4章 フレイザードへの挑戦1

クリア動画は以下です。

開幕こちらに突っ込んでくるのは固定パターンのようなので、紋章閃と空裂斬を決め、ドラゴニックオーラできるようになったらライデイン→必殺技でHPが半分近くまで減らせます。

後半のフィンガーフレアボムズは火球5発が計3回飛んでくるので回避が難しいです。

上薬草で回復、終わったら全スキルを叩き込んでアーマーを割り、必殺の書からのライデインストラッシュで倒せました。

4章 フレイザードへの挑戦2

クリア動画は以下です。(スキルの発動潰されまくってます)

弾岩や攻撃を避けて空裂斬でシールドを割り、コア2個以上を巻き込むように必殺技をぶつける繰り返しで勝てました。

なおツボが2つあり必殺技ゲージを1溜めるだけでLv3にできます。ポップがメドローアを覚えていれば以下のようにフレイザード(コアじゃないほうでOK)にLv3メドローアを打てば終了です。

20000以上経験値がもらえるので、レベル上げの効率もよさそうです。

4章 鎧武装フレイザードへの挑戦

クリア動画は以下です。

アーマーが固く空裂斬でも1/4ぐらいしか削れませんが、電撃に弱く横にステップしていれば回避できる攻撃が多いです。

必殺技もないので、攻撃を回避しつつスキルを打つだけで比較的簡単に倒せました。(1回負けましたが)

なお爆弾岩の爆発でも2000前後のダメージが入るので、爆弾岩をフレイザードの近くに誘導するのもアリです。

5章 竜騎衆への挑戦

ガルダンディー、ボラホーン、ラーハルトの3連戦です。クリア動画は以下です。

それぞれの行動パターンは以下です。

1. ガルダンディー

開幕の行動パターンはおそらく1つでこちらに突っ込んでくるのみなので、以下がパターン化できます。

  • 空裂斬・紋章閃・デインを連続でたたき込む
  • 攻撃をガードしたタイミングでドラゴニックオーラを発動し、ライデイン
  • アーマーが割れたら必殺の書を使ってライデインストラッシュ

この後の怒りモードになったときの攻撃をかわすのが難しかったので、近くのツボから出る黄色いアイテムで必殺技ゲージを回復し、もう一度ライデインストラッシュで一気に倒しました。

2. ボラホーン

ガルダンディーと違ってアーマーがなかなか割れません。紋章閃・デインで遠くからチクチク削ります。

ブレスで氷を7回投げつけてきたあとにスキができるので、そこに空裂斬を打つことでアーマーが1/4程度削れます。

この繰り返しでアーマーが割れたらライデインストラッシュで勝てました。

3. ラーハルト

動きが速すぎてかわすのが難しいものの、以下の特徴があります。

  • ドラゴニックオーラでのけぞる
  • アーマーが削れやすい
  • 鎧化しているので電撃が弱点

瞬間移動で3連続攻撃してきたあとにスキができるので、そこに空裂斬を打つことで割と簡単にアーマーが割れます。

ハーケンディストールは打ってくる前に大きく後ろに引くので、こちらも後ろに引くことで攻撃の範囲外に出ることができます。

5章 竜魔人バランへの挑戦

クリア動画は以下です。笑ってしまうぐらいメチャクチャ強かったので、この動画のみノーカットで撃破は 2:58 からです。

雷と火に耐性があるためデインを大地斬に入れ替え、必殺技はアバンストラッシュを使用しました。

動画では開幕のバランのドルオーラをガードで耐えていますが、バランの後ろに隠れることで回避もできます。(YouTube のコメントで教えてもらいました)

動画の 2:38 ごろのシーンにあるように、開幕ドルオーラのあとの前半のパターン「攻撃→攻撃→紋章閃」は避けるタイミングを間違えると瞬殺されます。

HPが半分近くになると次の行動パターンに入るので、空裂斬・紋章閃・大地斬でアーマーを割ったら必殺の書を使ってアバンストラッシュを決め、一気に次の行動パターンに移らせるほうが安定すると思われます。

次の行動パターンに入るとドルオーラのあとにギガブレイクが来ます。動画の 1:20 のように近づきすぎるとギガブレイクの範囲から抜け出せないので、ドルオーラを耐えたら遠くから攻撃して距離を取るのがよさそうです。

終盤はバギとライデイン→引き寄せ→ギガブレイクが来るので、ギガブレイク直後に遠距離攻撃を中心にアーマーを割り、アバンストラッシュや大地斬で一気に勝負を決めます。

6章 ザムザへの挑戦

クリア動画は以下です。

開幕の行動パターンが一定ではなく、以下のどちらになるかランダムだと思われます。

  • a. こちらに突撃&追尾→衝撃波
  • b. 吸い込み→腹から消化液

対処しやすいのは「b.」のパターンで、消化液を出してきたときに空裂斬が決まると大きくアーマーを削ることができます。

「a.」の攻撃は動画の 1:12 ぐらいのように攻撃が当たりそうになる瞬間に横にステップ→衝撃波も横にステップすると回避できますが難しいです。

ステージが狭いうえ、戦闘が進むと消化液と粘液で場所がなくなっていきます。

必殺の書を使うのも含めるとアーマーを割る→ライデインストラッシュを2回で落とせるので、短期決戦に持ち込みたいところです。

7章 ミストバーンへの挑戦

クリア動画は以下です。

以下のように喰らってはいけない攻撃が多すぎて厳しいボスです。

  • 闘魔傀儡掌:大ダメージ&一定時間動けない。捕まると次の攻撃でほぼ死亡
  • 闘魔滅砕陣:触れると即死。吸い込み効果と飛んでくる弾も約300ダメージ

追記:闘魔滅砕陣は以下の動画で検証したところ、正しくは即死攻撃ではありませんでした。(とはいえ喰らったらほぼ助かりません)

開幕はこちらへ瞬間移動して攻撃してくるので、以下をパターン化しました。

  • 避ける→紋章閃、避ける→空裂斬、ドラゴニックオーラ→ライデイン
  • アーマーが割れたら必殺の書からのライデインストラッシュ
  • ツボで黄色いアイテムを取って必殺技ゲージを回復

このあとHPが半分近くになると闘魔滅砕陣を使ってくるフェーズに入ります。

マップの中央で闘魔滅砕陣を使われると吸い込み効果で弾をかわすのが厳しいので、以下の方法をとりました。

  • できるだけマップの端に誘導して闘魔滅砕陣を使わせる
  • 逆サイドのマップの端にステップで逃げる
  • 遠くで弾をかわす(ある程度距離が開くと弾は消えます)

闘魔滅砕陣が終わると再び瞬間移動してくるので、以下のコンボをきめます。

  • ドラゴニックオーラ→空裂斬→ライデイン→紋章閃
  • アーマーが割れたらライデインストラッシュ

闘魔滅砕陣が厳しすぎるので、ミストバーンをうまく誘導できるかがポイントになると思います。

7章 鬼岩城への挑戦

クリア動画は以下です。

基本的な倒し方はストーリーモードと同じですが、鬼岩城の本体へのダメージに応じて仲間の3人と以下のボスキャラが登場します。

  • ハドラー(仲間1)
  • フレイザード(仲間2)
  • バラン(仲間3)
  • ミストバーン

鬼岩城のシールドが割れて攻撃できる状態になったら、ステージの真ん中からライデインストラッシュを撃つのがよさそうです。

動画の 2:40 のように、途中から登場したハドラーを巻き込んでライデインストラッシュが決まることがあり、展開を楽にできるためです。

ハドラーとフレイザードは問題にならないと思いますが、バランはギガブレイクが怖いので必殺技を使ってしまっても良いと思います。

またミストバーンの闘魔傀儡掌も捕まると危険です。こちらに瞬間移動してきたらすぐに離れ、セリフの「とうま」あたりで横ステップでタイミングよく避けられます。

後半は鬼岩城の攻撃の範囲が広く端にいると回避できないので、ステージの中央より少し前に陣取るのがよさそうです。

なおツボが多いので黄色いアイテムで開幕から必殺技をLv3にできますが、Lv3メドローアでも瞬殺はできません。

どうも段階ごとの鬼岩城の体力ゲージの減り幅の上限が決まっているようで、本来の99999ダメージが出せないためです。

おわりに

チャレンジモードはどれもやりごたえがあるステージばかりでしたが、特に印象に残ったのは以下です。

  • 「5章 竜魔人バラン」の圧倒的な攻撃力
  • 「7章 ミストバーン」の即死攻撃
  • 「7章 鬼岩城」の仲間が助けに来る演出

バランのドルオーラのよけ方を YouTube コメントで教えてもらったように、筆者がプレイした方法よりも簡単な攻略もあると思います。

こんな方法があったという方は、YouTube のコメントや X(旧Twitter)のリプライで教えていただけると幸いです。